« 本日の散財 | トップページ | JIN-仁-(11/29) »

新しき相棒・VAIO L その3

前の記事からだいぶ経っていますが、『VAIO L』のレビュー第3弾です。
…まぁ、ここまで使っていて何も書いてないってことは、あまり文句は無いって事なんですけど。

…と、書きつつも、何個かトラブルはありまして、
1.マシンを立ち上げなおすと外付けHDDが反応せず
これは、何故か今では勝手に解決されてますが、なんか外付けHDDがロックされる状況があるらしく一切反応しなくなる…つまり、HDDの方の問題なんですが、なんか無理矢理電源を引っこ抜くと直ったりするのがなぁ…(良い子は真似しないように)。

2.VAIOのテレビソフト『Giga Pocket Digital』が謎のエラーで再起動を余儀なくされる
…今は安定稼動していますが、一週間前このせいで録画したかった『新・三銃士』の再放送を撮り逃しました…ガッカリ。
これも原因がわかってないので、年末の録画時に急にエラー吐き出したりしないか心配です。

…と、トラブル的にはこんな感じですね。まぁ、思っていたよりも優秀です。
あと、Windows 7についても書くと、結構快適です。メモリ12Gのせいもあるんでしょうけど、いろいろマルチタスクで動かしていても全然重くないし。ただ、たまにXPと違って迷うことが少なからずあって、特にシステム設定周りがちと勝手が違ってるんで、困る程度かなぁ。
便利な機能としては、『付箋』が標準装備なんで、いろいろ(といっても、積みゲーのリストだったり、買い物リストだったり)画面に貼っておけるのは良いですね(会社でも似たようなフリーソフト使ってましたが、邪魔になったんでやめました(苦笑))。

あと、前回書きました「VAIO Media Plus」ですが、これもかなり便利!!!
外付けHDDやVAIO内のムービーファイルもテレビで見れちゃうんで、VAIOで別のことやっていてもテレビ側でムービー見ながら作業できるのが素晴らしい。
マジ便利です。

あと、細かいカスタマイズとか書きますと…

・カレンダー表示が欲しくて、VAIO用のウィジェットの中から『どこでもいっしょ』のカレンダーをダウンロードして出してます(ウォークマンXシリーズのカレンダーと最後まで迷いましたが…)。前のVAIOのカレンダーが地味目だったので、今回は良い感じ。

・フリーソフトの『発売日ナビ』を入れる。
このソフト、Amazonに登録されている商品の中から、キーワードに合った商品の発売日を知らせてくれるんですが、結構スグレモノでして、買い物リストとしてだいぶ重宝しています(ただ、登録されてない商品もあるので、完全ではないんだけど…あと、買い忘れていた商品がそれの発売日近辺までさかのぼらんと出てこないので、そこら辺は見えるようにして欲しいんだが…)。

…てな感じですね。
あと、ついでに報告なんですが、本日Bluetoothレーザーマウスなるものを注文しました。

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/VGP-BMS80/

…まぁ、5,000ポイントがあったのと、12/1まで注文するとポイント2倍!!…てのにつられました。使い道は…来てから考えることにするか(苦笑)。

|

« 本日の散財 | トップページ | JIN-仁-(11/29) »

SONY」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。