« 神保町・秋葉原買出し日記(8/25) | トップページ | 今週のセイクリッドセブンは一挙2話放送だとな。 »

仮面ライダーオーズ(8/28)

テレ朝日曜日午前8時の『仮面ライダーオーズ』も今回で最終回。
てなことで、感想をば。

最後は映司&アンクのコンビが復活するとは思っていましたが、まさかラストのアンクの持ちメダル全部でタジャドルコンボ!!最後の最後で凄く熱い展開!!
そして、我らが里中君の強いこと、強いことw最終回でも持っていくなぁw

そして、最後。アンクの割れたメダルを残し他の全部のメダルが消滅、そしてグリードがいなくなったことでハッピーエンドなんですが…やっぱり、アンクがいないと寂しいなぁ(映司の守護霊みたいになっていたけど…)。
あと、結果比奈ちゃんと映司はくっついたのかどうかだな…まぁ、映司があんな感じだからなぁ…エンドロールでもう旅に行っちゃってたし。まぁ、良いけど。

『仮面ライダーオーズ』全体的な感想ですが、結構面白かったです。特に敵味方でのメダルの取り合いといった物語のルールが明確なのが良かったと思います。まぁ、変身のバリエーションが多すぎて、全然出てきてない組み合わせがあったり、全然使えないコンボがあったりしたのが残念なんですが。せめて、コンボしか変身できないにしとけばもうチョイ使い勝手良かったんじゃないのかなぁ…まぁ、それでも部分的な活用とかは序盤にはやっていたので、「オーズ」のルールとしては良かったと思います。
ストーリー的には、序盤と終盤の面白さは平成仮面ライダーシリーズ中上位の方だと思うんですが、中盤のどーでも良い回が結構多かったのが残念だったなぁ。前半でガメル、メズール減らしたことにより、パワーバランスが微妙だったのもあるんだけど。
それから、役者陣としましては、映司役の渡部秀氏(再び書きますが、オイラの出身中学の後輩)やアンク役の三浦涼介氏、伊達さん役の岩永洋昭氏あたりなかなか良かったんですが、オイラとしましては、真木博士役の神尾佑さんですね。『SP』とか他のドラマでも見ていたハズだったんですが、初回の時に一切気がつかなかったほど、コレまでの役柄と違う演技だったので、やっぱ凄いなぁと改めて関心しました。
それから、女性陣は…比奈ちゃん役の高田里穂さん、今後もグラビアで頑張ってくださいw(なかなか平成仮面ライダーシリーズのヒロイン役の娘は大成する人いないので…)。

さて、次回からは『仮面ライダーフォーゼ』。
学園モノで宇宙モノ…はいいんだけど、まさかの白ベース。しかもなんか頭とんがっているし。制作発表時からカッコ悪いと言われ続けてますが…やっぱ今見てもカッコ悪い…orz。とりあえず、第1話を見てみますが…。

…あと、最後に思ったんですが…あれ?オーズ、冬の仮面ライダー映画の設定どーすんだ!?メダルは無理矢理出せてもアンクがあんな感じなのをどう引っ張り出す気だろうか。それだけが心配w。

|

« 神保町・秋葉原買出し日記(8/25) | トップページ | 今週のセイクリッドセブンは一挙2話放送だとな。 »

特撮」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。