[DS]ファイアーエムブレム 新・紋章の謎~光と影の英雄~
ようやく、DS版の『新・紋章の謎』もクリア!!ってなことで感想など。
DSの『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎~光と影の英雄~』はSFC版の『ファイアーエムブレム 紋章の謎』の第2部のリメイク作で、2010年7月15日に発売されました。…ということで、発売から1年後にクリアしているわけですな。
この『新・紋章の謎』ですが、リメイクに伴い、新たにプレイヤーの分身となる主人公の設定とその周辺のキャラ・ストーリーの追加しています。当初、SFC版の第2部のみってなことで、ボリュームが足りない気がしていましたが、追加シナリオ(前日編、外伝、オマケシナリオなど)でなんとか1本分程度にはなっていますね…ただ、オイラとしては直前でSFC版を遊んでるので、やっぱ、第1部も欲しかったなぁ(DS版『新・暗黒竜と光の剣』なんですが)。
ストーリーとしては、ユーザーの分身である影の主人公が目立ちすぎている気がしますが、メインのストーリーはそのままなので、アレンジとしては面白かったですね。
あと、DS版の前作『新・暗黒竜と光の剣』と違って、外伝突入条件がクリアターン数なので仲間を減らすことなく遊べる(『ファイアーエムブレム』恒例のマゾプレイw)のは良かった…つーか、『ファイアーエムブレム』としては当たり前なんだけど、前作がダメだっただけに余計良く見えますね(前作は仲間の人数減らさないと外伝に行けないって…もはや『FE』では無いんだよなぁ…)。
ただ、ちょっとだけ不満点…というか、まったく使わなかった機能で、兵種変更があるんですが…いらない機能ですな、コレ。やっぱ、ユニットの個性が無くなるのはちょっと面白みが半減する気がするんですな。上位クラスチェンジで分岐するようなゲームだったら良いんですが…。
てなことで、今回のDS版『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎~光と影の英雄~』、リメイク作品としてはよくアレンジは出来ているんで、満足ではありました。
…オイラとしては、これを元に、もう一回『新・暗黒竜と光の剣』を作り直して欲しいんだがなぁ…まぁ、無理でしょうけど…orz。
さて、次回は…久々に『ファイアーエムブレム』以外のゲームをクリアしようかと思います。
…まだ決まってないけど。
ちなみに、今回の『ファイアーエムブレム』クリアで、手持ちのDSソフト全部クリア!!
…PSPはまだ何本も残っているのになぁ…3DS買ってないせいもあるけど、DS3台(初代、DS Lite、DSi)しまっちまうか。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 買い物日記(9/1)(2017.09.01)
- 買い物日記(7/29)(2017.07.29)
- 買い物日記(7/6)(2017.07.07)
- [アニメ]GRANBLUE FANTASY The Animation(6/24)(2017.06.26)
- [アニメ]テイルズ オブ ゼスティリア クロス(4/29)(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント