[ドラマ]リバースエッジ 大川端探偵社(7/11)
テレビ東京金曜日深夜ドラマ『リバースエッジ 大川端探偵社』最終回鑑賞。
流石、テレビ東京のこの枠はすごく良いなぁ。
いやぁ、全体通して2014年4月期では最も満足したドラマでした。
昔の数々の探偵ドラマを観てきた世代としては懐かしさも感じつつ、所長、村木、メグミの3人と依頼者といった登場人物はシンプル、あとは映像とシナリオで見せていくのはホント、ドラマの作り方がしっかりしてないとダメなもんですが、見事でした。
今のドラマと違い、話の内容などの情報量としては物凄く少ないのですが、その分考えさせられるというか。1話、1話見た後でちょっと噛み締める感じは最近のドラマではなかなか無い感覚でしたね。
オイラが好きなエピソードとしては、第3話の「ある結婚」、第4話の「桃ノ木マリン」あたりはオチ含めて素晴らしかった。あとは、第1話「最後の晩餐」あたりのシンプルな探偵物っぽさも良かったし、今思えば第6話の「がんばれ弁当」もなんか心に残っているなぁ。
また、刑事モノと違って、事件というか依頼を解決できなくても良いというのが探偵モノにはあるんで、そういう話を最終話に持ってきたりとかするのも流石だなぁ(第9話とかも解決して無いか…)。いやぁ、書きはじめるときりが無いのでここらへんにしておきますが、毎回楽しみに見れたドラマでした。
あと、このドラマはホント、オープニングの曲、映像が昨今のドラマの中でピカイチでした。
毎回同じ映像なのに全12回じっくり見ていましたが、全然飽きなかったですね。
オープニング曲EGO-WRAPPIN'の「Neon Sign Stomp」に関しては是非フルバージョンを聴いて欲しいですねぇ。終盤のテンポが変わるところとかが好きなんですが、歌詞もドラマの舞台の浅草感が出ていて素晴らしいです。
…といったところで、ドラマの感想はココら辺にしておきますが、最後に絶対第2期希望!!…ですね。1年後ぐらいで良いので、また見たい作品です。
さて、2014年7月期のテレビ東京金曜日深夜ドラマは『アオイホノオ』。島本和彦先生の自伝漫画のドラマ化ですか!!…もちろん原作読んでいるんでドラマ向きだとは思うし、監督があの福田雄一氏なので面白くなるとは思うのですが…ガイナックス系の方はどーなるんだろうか…ちょっと心配しつつ見ます。
| 固定リンク
「テレビドラマ」カテゴリの記事
- [ドラマ]陸王(12/24)(2017.12.26)
- [ドラマ]監獄のお姫さま(12/19)(2017.12.20)
- [ドラマ]刑事ゆがみ(12/14)(2017.12.15)
- [ドラマ]奥様は、取り扱い注意(12/6)(2017.12.08)
- [ドラマ]監獄のお姫さま(10/17)(2017.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント