« 買い物日記(10/18) | トップページ | [ドラマ]ごめんね青春!(10/19)&信長協奏曲(10/20) »

[ドラマ]世にも奇妙な物語 '14 超短編を含む秋の特別編(10/18)

半年に一度のお楽しみ『世にも奇妙な物語』の秋特番を鑑賞。
…思い出したかのように短編入れたりするよな…今回はコメディ色少なめなせいもあるけど。

まずは短編ネタ。割と使いまわしっぽいオチなんだよなぁ…まぁ、映像技術の進歩ってなことで許しておくか(苦笑)。まぁ、大久保さんとかミヤネ屋とか使っていたりするので、今までよりかはちょっと豪華なのかも。

さて、本編。

・『サプライズ』
多部未華子主演。ホラー系。
これまでの特別編の第1話目って、あんまぐっとくる話がなかったんですが…今回もでしたね…んー確かに怖い部分はあったんだけど…彼氏の胡散臭さが最初っからあったせいかな…もうちょいコメディ寄りの方が良かったかも。

・『走る取的』
仲村トオル主演。ホラー?系。
まぁ、映像的には相撲取りがめちゃくちゃ早く走ってくる画が面白かった。最後の奥さんの写真のオチも良かったんだけど、相撲取りが追いかけてきて殺す理由が全くわからないので、コメディなのか、シリアスなのかモヤモヤする話だった(最終的には殺されるからシリアスなんだろうけど)。

・『未来ドロボウ』
神木隆之介、吉田鋼太郎主演。良い話系。原作は藤子F不二雄先生。
まぁ、設定的にはよくある人格入れ替えネタで、オチも普通ではあるんだけれど、流石、ニノマエw主演の二人の演技力で面白く見れた感じでした。

・『冷える』
若村麻由美主演。
上げて落とすオチで最後は面白かったけど、もうチョイ短くても良かったかなぁ…中盤のあたりの寒い感じのエスカレートっぷりがちょっと無理があるし(オチからしてみれば納得なんだけどね…)。

・『ファナモ』
戸田恵梨香主演。まさかの『SPEC』姉弟が同じ回で主演とはw。コメディ…寄りの話。
普通のラブストーリー…なはずなんだけど、話の中心が『ファナモ』w…なんつーか、"ウ○コ"の話をカップルでしているラブストーリーってwしかも、ファナモ自然と出しちゃいすぎて、逆に大丈夫か?(苦笑)…と思ってしまうなぁ。
まぁ、ちょっぴり残念なのは、後半もうちょいバンバン出しても良かったんじゃないかなぁ…とも思ったんですが(医者とか看護婦さんとか、結婚式の出席者とかな…モラル的なものとかをどこまで求めるかってところもあるけれど)、それだと完璧なコントになるのでコレぐらいがバランス良いか。
最後のオチもコメディとしては完璧でしたねwいやぁ、良かった。

…ということで、総合的には、『ファナモ』が最も面白かったのと、次点で『未来ドロボウ』かなぁ。次が『走る取的』か。なんだかんだで、コメディ系の方がオイラ的には好きだわ。

あと、金曜日深夜にやっていた、傑作選『世にも奇妙な物語 真夜中の特別編』にも触れておきますか。
オイラとしては『世にも奇妙な物語』は連ドラの際に数話見逃しているだけで、ほとんど観ているはず…なんですが、すっかり忘れているのか、結構新鮮に観れましたね…。

・『死ぬほど好き』
石田ひかり主演…ってなわけではないなこの話。これは観た記憶あるんだけど、こんなにオチあっさりしてたっけな…。

・『懲役30日』
三上博史主演…なんだけど、小日向さんとか、松重さんとかの名脇役の若き頃が観れて良かったw。コレはオチは覚えていたけど、なんで30日だったか忘れてたなぁ…。

・『おばあちゃん』
柊瑠美主演…って、そういえば、子役でいましたねぇ。
この話は結構鮮明に覚えていますね…特にオイラ的には祖母が亡くなった後だったので、この手のシチュエーションには弱かったのを覚えてます。ただ、最後のオチはすっかり忘れていたので、キャスティングに再びビックリしたりしました(後で思い出しましたけど)。

・『三人死ぬ』
露口茂主演。
これも見た記憶あるけど、オチが思い出せなかった。

・『サブリミナル』
東幹久主演。
あれ?見たこと無いなぁ…と最初思っていましたが、逆にオチは覚えていたわぃ。

今後もこういった名作選は定期的にやっていただきたいですが、もうひとつ要望を書くと、ストーリーテーラー部分も見たいなぁ(流石に最初と最後は無理そうだけど…各物語の前後にあるのを含めてワンセットなのになぁ…)。

|

« 買い物日記(10/18) | トップページ | [ドラマ]ごめんね青春!(10/19)&信長協奏曲(10/20) »

テレビドラマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。