[特撮]仮面ライダーゴースト(9/25)
テレ朝日曜朝8時の『仮面ライダーゴースト』最終回鑑賞。
…とはいえ、今回はエピローグ+エグゼイド紹介回みたいなもんだったが。
で、今回の『仮面ライダーゴースト』でしたが…んー英雄アイコンとか、主人公の設定(幽霊で仮面ライダー)とか、敵のデザインとか、竹中直人さんの無茶苦茶ぶりとかwパーツは良いのに全体の構成がホンキでダメ…というか、死んでいるのに生き返ってパワーアップを何回もやるのはいかがなものかと(しかも後半全く親父のアイコン使ってないし…)。
まず、タイムリミットネタを途中で延長させた時点で緊張感が全くなくなってしまったんだよなぁ…この手のルールがちゃんとしてないとしらけるんだよなぁ。
あと、英雄アイコン。確かにマコトとアランが仲間になった時点でやり取りは無意味になるんだけど、当初のアイコン争奪戦をメインにして欲しかったなぁ…『オーズ』みたいな設定だったら良かったんだけどねぇ…『オーズ』のメダル争奪戦は面白かったなぁ…。
そして、敵のガンマイザー。結局15体出てない気がするけど、15にする必要があったのか?(英雄アイコンとの対比だろうけど)そして、ラスボス感を中盤から出し過ぎて、結局強いんだか弱いんだかわからん存在になっているし。
で、最終的には15体も英雄アイコンが必要だったのか?ってところに繋がるんだよなぁ…全員の対話もしてないし(ツタンカーメンとかなかったよな…)、各アイコンメイン回があるも、メイン回すぎると使われなくなるし…まぁ、グレイトフルモードはなかなか良かったけど。
…といった感じで今回の『ゴースト』は全般的に微妙だったなぁ。そして、同時期にまさかの『アマゾンズ』テレビ版(BS朝日)があったせいで、そっちの方に『仮面ライダー』感を奪われてた感じがしました(まぁ、大人向けなのもありますけど)。
さて、来週からは平成仮面ライダー第18弾『仮面ライダーエグゼイド』。医者が主人公でゲームモチーフなそうで。んードラマ部分をちゃんとやってくれれば『フォーゼ』、『ドライブ』のような感じで化けてくれるかもしれないが、今のところはまだなんともだな…ひとまず、観てはみますが。
さて、来週からは平成仮面ライダー第18弾『仮面ライダーエグゼイド』。医者が主人公でゲームモチーフなそうで。んードラマ部分をちゃんとやってくれれば『フォーゼ』、『ドライブ』のような感じで化けてくれるかもしれないが、今のところはまだなんともだな…ひとまず、観てはみますが。
| 固定リンク
「仮面ライダー」カテゴリの記事
- [ドラマ]陸王(12/24)(2017.12.26)
- [特撮]仮面ライダービルド(9/10)(2017.09.14)
- [ドラマ]将棋めし(8/2)(2017.08.04)
- 徒然なるままに。(2017.02.16)
- [特撮]仮面ライダーエグゼイド(10/2)(2016.10.02)
「特撮」カテゴリの記事
- [特撮]仮面ライダーエグゼイド(8/27)(2017.08.29)
- [特撮]仮面ライダーエグゼイド(10/2)(2016.10.02)
- [特撮]仮面ライダーアマゾンズ(9/25)(2016.09.27)
- [特撮]仮面ライダーゴースト(9/25)(2016.09.25)
- [特撮]仮面ライダーアマゾンズ(7/3)(2016.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント