静岡一人旅。
今週も火曜日から木曜日まで3日間代休でお休み。
てなことで、以前も書きましたが、いよいよ静岡の『RG 1/1 ガンダム』を見に行ってまいりました!!
…ちなみに、今住んでいる千葉県、会社のある東京都、実家のある秋田県以外の県に旅行したのは、2年前に従妹の結婚披露宴で大阪に行ったの以降、一切無かったので久々です(まぁ、旅行が嫌いなんであまり行かないだけなんだけど)。
まずは、東京駅。お昼ぐらいの新幹線に乗って静岡へ。
もちろん、東京駅で駅弁とビールを買って、新幹線内で食べる。
…ホントは静岡名産の駅弁を買う気だったんですが、どーしても、仙台の「えんがわずし」が食べたくて、そっちを買ってしまった(苦笑)。
ちなみに、オイラ、えんがわ大好物なんですが、このお寿司のご飯に混ぜてある、しそが実は苦手。これさえ無きゃ最高なのに…と思いつつ食べました(混ざっている量がそんなに多くなかったので美味しく食べれました)。
駅弁を食べ終わり、ビールも飲み干すと、ちょっとウトウトしてきました。今回は一人旅だし、寝過ごすと軽く関西方面まで行ってしまうので、眠い目をこすりつつ、なんとか静岡到着!!
そして、東静岡駅まで移動すると、去年お台場で見た1/1ガンダムが!!やっぱこの迫力すげぇ!!
先日買ったデジカメがようやく役に立つ!!てなことで、1/1ガンダムの写真をバシバシ撮っていきました。
こんな感じとか、
こんなのとか。
…と、いろいろ載せようと思ったんですが、何故か似たような写真が何枚もあったりするので(苦笑…カメラマンの腕が悪いんですょ)、この2枚だけで。
あと、30分毎にガンダムが動くデモンストレーションに関しては、動画(流石、サイバーショット!!いまCMしているヤツの前のバージョンのなんだけど、動画も綺麗に撮れてるなぁ)を録画したりと、1/1 ガンダムを存分に楽しんできました。
しかし、今回はものすごく晴れていて良かった。絶好の撮影日和だったし。
去年のお台場の時はめちゃくちゃ曇っていて(その後土砂降りの雨に降られて…てな話は去年のブログ参照のこと)、ちょっと暗かったんですが、今回はホントに綺麗な青空と共に撮れたっ!!
…ただ、静岡もメチャクチャ気温が高くて、ハンパ無く水分補給してました。
…って、これ空の時撮ったんだっけか(苦笑)。
秋葉原のガンダムカフェの出張所で、ジャブローアイスコーヒーを飲みました!!こんなところで、初ガンダムカフェ体験!!
この後、周囲に屋台みたいなお店があったので、五浦ハムの「ハム焼き」(あっ写真撮るの忘れた)なるものを食べました。美味しいんですが、ちょっとしょっぱいなw。ビールにメチャクチャ合いそうですが、お昼に飲んだんで、ここは流石に我慢。
次に、併設している「静岡ホビーフェア」へ。大人600円ということで、ちと高めな料金設定でしかも、あんま見るとこなかったんですが(苦笑)、『ロボダッチ』、『ジ・アニメージ』、『アトランジャー』など、プラモでしか展開してないようなシリーズのボックスアートを久々に見て小学校の頃買ってもらえなかったんだよなぁ…といった思い出に浸ったりはできました。
ただ、1/1コアファイターの展示はなかなか良かったです。
そんなこんなで、展示関連も一通り見終えて、帰ろうかなぁ…と思いましたが、ふと近くにバンダイ脅威のメカニズム!!ガンプラ工場があるとのことなので、そちらの方にも行ってきました。ただし、流石に一般人立ち入り禁止のため、外からそっと見てきました。
…ガンプラ工場の中とかは、見学ツアーとかぢゃ無いと見れないんだよな…確か。
と、いろいろウダウダしていたら、夕方に。ガンダムの最後のデモンストレーションが午後5時50分に行われましたが、それをムービーで録画して大満足で会場を後にしました。
さらば、1/1 ガンダム!!
…とまぁ、こんな感じで目的は達成できたんですが、親友から「静岡でオススメなハンバーグ屋さん」ということで、『炭火焼きレストラン さわやか』を教えてもらったので、そこで晩御飯を食べました(…結局、生ビールをここで呑んで、気を抜いてしまったので、ここでもハンバーグの写真を撮り忘れ…スミマセヌ)。
といった感じで、午後7時30分ぐらいの新幹線で東京に戻ってまいりました。
…まぁ、もうちょっといろいろあったんですが(極度の方向音痴発動で道に迷うとか)、そんなこともひっくるめ、今回の一人旅は楽しかったです。